アンケート結果

code_006

組織・団体名 石巻スポーツ振興サポートセンター(特定非営利活動法人)
所在地 〒986-0822
宮城県石巻市中央2-10-13
設立年月 2002/7
TEL/FAX 0225-96-4334/0225-96-4334
HP http://www.i-support.or.jp/
アンケート記入日 2014/12/22

活動報告

メンタルヘルス支援活動を開始した時期を教えてください。(選択制) 発災1週間後〜1ヶ月の間
メンタルヘルス支援活動の頻度を教えてください。
(選択制)
週に3〜4日
メンタルヘルス支援活動を終了した時期を教えてください。(選択制) 現在も続けている
メンタルヘルス支援の支援対象者・活動場所について教えてください。 支援の対象としている年代(選択制) 特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て),小学生(6〜12歳),成人(20〜64歳),高齢者(65歳以上)
支援対象者の属性
(選択制)
特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て),市民・町民
活動場所(選択制) 避難所,在宅避難者宅,応急仮設住宅,小学校,児童館,その他(保育所、幼稚園)
【具体的な内容】
記載なし
メンタルヘルス支援活動に関わっているメンバーの構成を教えてください。
(選択制)
精神保健福祉士,職員
【具体的な内容】 記載無し
東日本大震災における貴団体のメンタルヘルス支援の活動地域を教えてください。(選択制) 宮城:石巻市,東松島市
貴団体のメンタルヘルス支援活動について教えてください。 活動内容を教えてください 物資支援、傾聴支援、イベントボランティアコーディネート、自治会、世話人会設立支援、子どものスポーツ活動によるストレス解消、軽運動による中高年のストレス解消と生活不活発病対策
活動詳細(選択制) 傾聴,不穏対応,コーディネート業務,情報提供,研修会・セミナー,普及啓発人材派遣,復興支援イベントの企画・実施,レクリエーションなどのサロン活動
支援活動の特徴を教えて
ください
自立支援、行動を起こすように仕向ける
支援活動の成果を教えて
ください。
元気になった、前向きになった
貴団体が行った支援活動の中で世界に広く共有したいと思うことがあれば教えてください。 記載無し
貴団体のメンタルヘルス支援活動の課題・問題点を教えて
ください。
資金、人材不足による活動の低下
貴団体が考える被災地域全体のメンタルヘルス支援活動の
課題・問題点を教えてください。
自立に向けて中長期的な視点で支援活動を行い、住民がひとりひとり自発的に行動を起こすきっかけとする。 外から来たボランティア団体個人はなんでもやってあげる事が支援とかんちがいする人々が多くいる。その事で住民に甘えやおごりが多くみうけられる。

回り込み解除