アンケート結果

code_008

組織・団体名 石巻復興支援ネットワーク(特定非営利活動法人)
所在地 〒986-0825
宮城県石巻市穀町12-18石巻駅前ビル4F
設立年月 2011/12
TEL/FAX 0225-23-8588/022-774-1469
HP http://yappesu.jp/
アンケート記入日 2014/12/22

活動報告

メンタルヘルス支援活動を開始した時期を教えてください。(選択制) 発災1週間後〜1ヶ月の間
メンタルヘルス支援活動の頻度を教えてください。
(選択制)
週に3〜4日
メンタルヘルス支援活動を終了した時期を教えてください。(選択制) 現在も続けている
メンタルヘルス支援の支援対象者・活動場所について教えてください。 支援の対象としている年代(選択制) 特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て)
支援対象者の属性
(選択制)
特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て)
活動場所(選択制) 応急仮設住宅
【具体的な内容】
記載なし
メンタルヘルス支援活動に関わっているメンバーの構成を教えてください。
(選択制)
主婦・主夫
【具体的な内容】 記載無し
東日本大震災における貴団体のメンタルヘルス支援の活動地域を教えてください。(選択制) 宮城:石巻市
貴団体のメンタルヘルス支援活動について教えてください。 活動内容を教えてください 添付書類(団体報告書)に記載
活動詳細(選択制) 傾聴,人材派遣,健康調査,情報提供,研修会・セミナー,普及啓発人材派遣,レクリエーションなどのサロン活動
支援活動の特徴を教えて
ください
相談を直接受けるとかではなく、イベントやセミナーを通して結果的に心のケアにつながっているものが多い
支援活動の成果を教えて
ください。
  1. 子どもたちが遊び場で体を動かして遊ぶようになった。
  2. 仮設住宅にこもらず、集会所まで出てくるようになった。
  3. 中高生が震災を乗り越え、自分の将来を明るく考えられるようになった。
  4. 子育て中の親が孤立せずに健全な子育てができるようになった
  5. 女性が自信を持って、家事や仕事をこなすことによって、家庭が明るくなり、社会を明るくするための一助になった。
貴団体が行った支援活動の中で世界に広く共有したいと思うことがあれば教えてください。 添付書類(団体報告書)に記載
貴団体のメンタルヘルス支援活動の課題・問題点を教えて
ください。
自分の殻に閉じこもっている人に対して、どの様に呼びかけや情報提供をしたらいいのかを考えている。(一度参加するとリピーターになってくれる人が殆ど)
貴団体が考える被災地域全体のメンタルヘルス支援活動の
課題・問題点を教えてください。
自分の殻に閉じこもっている人に対して、どの様に呼びかけや情報提供をしたらいいのかを考えている。(一度参加するとリピーターになってくれる人が殆ど)

回り込み解除