アンケート結果
code_015
組織・団体名 | ウェルネスクラブ・レインボー 健康体操で寝たきり0を目指す会 (特定非営利活動法人) |
---|---|
所在地 | 〒020-0572 岩手県岩手郡雫石町西安庭37-116 |
設立年月 | 2002/3 |
TEL/FAX | 090-3640-6753/019-682-1926 |
HP | http://fields.canpan.info/organization/detail/1394653438 |
アンケート記入日 | 2014/12/27 |
活動報告
メンタルヘルス支援活動を開始した時期を教えてください。(選択制) | 発災1週間後〜1ヶ月の間 | |
---|---|---|
メンタルヘルス支援活動の頻度を教えてください。 (選択制) |
週に1〜2日 | |
メンタルヘルス支援活動を終了した時期を教えてください。(選択制) | 発災後1ヶ月〜半年 | |
メンタルヘルス支援の支援対象者・活動場所について教えてください。 | 支援の対象としている年代(選択制) | 特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て) |
支援対象者の属性 (選択制) |
特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て) | |
活動場所(選択制) |
その他(一時避難先のホテル) 【具体的な内容】 健康体操指導 |
|
メンタルヘルス支援活動に関わっているメンバーの構成を教えてください。 (選択制) |
職員 | |
【具体的な内容】 | 記載無し | |
東日本大震災における貴団体のメンタルヘルス支援の活動地域を教えてください。(選択制) | 岩手:雫石町 | |
貴団体のメンタルヘルス支援活動について教えてください。 | 活動内容を教えてください | 『レインボー健康体操』という体操を指導。 脳刺激体操、筋骨刺激体操がメイン。 健康作りが目的だが、行う事によって気晴らし、楽しむ事も同時に提供した。 |
活動詳細(選択制) | 健康法指導,情報提供,レクリエーションなどのサロン活動 | |
支援活動の特徴を教えて ください |
岩手県山田町の方々の一時受け入れ先が雫石町で、我々は、ホテル森の風鴬宿に宿泊された方に提供。 | |
支援活動の成果を教えて ください。 |
|
|
貴団体が行った支援活動の中で世界に広く共有したいと思うことがあれば教えてください。 | なし | |
貴団体のメンタルヘルス支援活動の課題・問題点を教えて ください。 |
|
|
貴団体が考える被災地域全体のメンタルヘルス支援活動の 課題・問題点を教えてください。 |
前向な方とそうでない方の二極化が深刻だと感じる。前向きでない肩をどう行動させるかの行動変容をもっともっとありとあらゆる分野の方が集まって方向付け、どんな方でも何かしら興味のある事を提供できるサービスを構築し提供していくことが必要ではないか。 |