アンケート結果

code_075

組織・団体名 福島県精神保健福祉センター
所在地 〒960-8012
福島県福島市御山町8-30福島県保健衛生合同庁舎5階
設立年月 1960/7
TEL/FAX 024-535-3556/024-533-2408
HP http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21840a/
アンケート記入日 2014/12/26

活動報告

メンタルヘルス支援活動を開始した時期を教えてください。(選択制) 発災〜3日目の間
メンタルヘルス支援活動の頻度を教えてください。
(選択制)
ほぼ毎日
メンタルヘルス支援活動を終了した時期を教えてください。(選択制) 現在も続けている
メンタルヘルス支援の支援対象者・活動場所について教えてください。 支援の対象としている年代(選択制) 特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て)
支援対象者の属性
(選択制)
特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て)
活動場所(選択制) 避難所,中学校
【具体的な内容】
支援者教育
メンタルヘルス支援活動に関わっているメンバーの構成を教えてください。
(選択制)
精神科医,保健師
【具体的な内容】 記載無し
東日本大震災における貴団体のメンタルヘルス支援の活動地域を教えてください。(選択制) 福島:福島県全域
貴団体のメンタルヘルス支援活動について教えてください。 活動内容を教えてください 支援者教育
避難所における心の健康相談
活動詳細(選択制) 普及啓発,支援者支援,研修会・セミナー
支援活動の特徴を教えて
ください
市町村等職員への研修
支援活動の成果を教えて
ください。
特に評価は行っていない
貴団体が行った支援活動の中で世界に広く共有したいと思うことがあれば教えてください。 なし
貴団体のメンタルヘルス支援活動の課題・問題点を教えて
ください。
限られた人的資源で県内全域をカバーするため、関係機関との連携が重要。
貴団体が考える被災地域全体のメンタルヘルス支援活動の
課題・問題点を教えてください。
慢性的な課題の殆どが、生活支援の遅れや不足に由来するものであることを考えるとメンタルヘルス支援の役割は限定的である。

回り込み解除