アンケート結果
code_076
組織・団体名 | 福島県立安積黎明高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒963-8017 福島県郡山市長者2丁目3-3 |
設立年月 | 1911/10 |
TEL/FAX | 024-932-0443/024-932-1695 |
HP | http://www.asakareimei-h.fks.ed.jp |
アンケート記入日 | 2015/1/15 |
活動報告
メンタルヘルス支援活動を開始した時期を教えてください。(選択制) | 発災1週間後〜1ヶ月の間 | |
---|---|---|
メンタルヘルス支援活動の頻度を教えてください。 (選択制) |
その他(震災直後の1回のみ) | |
メンタルヘルス支援活動を終了した時期を教えてください。(選択制) | その他(震災直後の1回のみ) | |
メンタルヘルス支援の支援対象者・活動場所について教えてください。 | 支援の対象としている年代(選択制) | 特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て) |
支援対象者の属性 (選択制) |
特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て) | |
活動場所(選択制) |
避難所 【具体的な内容】 記載無し |
|
メンタルヘルス支援活動に関わっているメンバーの構成を教えてください。 (選択制) |
幼児・児童・生徒・学生,職員 | |
【具体的な内容】 | 記載無し | |
東日本大震災における貴団体のメンタルヘルス支援の活動地域を教えてください。(選択制) | 記載無し | |
貴団体のメンタルヘルス支援活動について教えてください。 | 活動内容を教えてください | コーラス部による(合唱)慰問 |
活動詳細(選択制) | 人材育成,普及啓発人材派遣,復興支援イベントの企画・実施,レクリエーションなどのサロン活動 | |
支援活動の特徴を教えて ください |
生徒による合唱の披露 |
|
支援活動の成果を教えて ください。 |
特になし(校歌の検証や成果の測定等行っておりません。) |
|
貴団体が行った支援活動の中で世界に広く共有したいと思うことがあれば教えてください。 | 歌(合唱)によるネットワークづくり | |
貴団体のメンタルヘルス支援活動の課題・問題点を教えて ください。 |
コーラス部については、コンクールや各種イベントへの参加が多く、継続したメンタルヘルス支援はできていない。 | |
貴団体が考える被災地域全体のメンタルヘルス支援活動の 課題・問題点を教えてください。 |
一部の団体のみならず、様々な団体で連携して効果的、効率的に取り組めないか。(日程調整等の管理がスムーズに行えるとよいと思う。) |