アンケート結果
code_089
組織・団体名 | マナビサポ20(特定非営利活動法人) |
---|---|
所在地 | 〒981-8007 宮城県仙台市泉区虹の丘4-3-3 |
設立年月 | (2009年1月任意団体) 2010年9月NPO法人登記 |
TEL/FAX | 022-374-2460/記載無し |
HP | なし |
アンケート記入日 | 2015/1/3 |
活動報告
メンタルヘルス支援活動を開始した時期を教えてください。(選択制) | 発災1ヶ月後〜半年の間 | |
---|---|---|
メンタルヘルス支援活動の頻度を教えてください。 (選択制) |
3ヶ月に1〜2回 | |
メンタルヘルス支援活動を終了した時期を教えてください。(選択制) | 発災後1年〜2年 | |
メンタルヘルス支援の支援対象者・活動場所について教えてください。 | 支援の対象としている年代(選択制) | 特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て),小学生(6〜12歳),中学生(12〜15歳),成人(20〜64歳) |
支援対象者の属性 (選択制) |
特に対象はしぼっていない(※活動場所に訪れた人全て),幼児・児童・生徒・学生,市民・町民 | |
活動場所(選択制) |
避難所,応急仮設住宅,みなし仮設住宅,小学校 【具体的な内容】 記載無し |
|
メンタルヘルス支援活動に関わっているメンバーの構成を教えてください。 (選択制) |
職員,その他(音楽演奏者等) | |
【具体的な内容】 | 記載無し | |
東日本大震災における貴団体のメンタルヘルス支援の活動地域を教えてください。(選択制) | 宮城:仙台市,石巻市,多賀城市 | |
貴団体のメンタルヘルス支援活動について教えてください。 | 活動内容を教えてください |
|
活動詳細(選択制) | 普及啓発人材派遣,復興支援イベントの企画・実施,レクリエーションなどのサロン活動 | |
支援活動の特徴を教えて ください |
音楽、演芸、マジック、ゲーム、物づくり等のイベント事業を行いながら、被災者との交流や被災者同士のコミニュケーションの活性化に取り組みました。個々人のメンタルケアーでは無く、集団で楽しいひと時をすごせるようなイベントを行った。 | |
支援活動の成果を教えて ください。 |
支援活動の場所は避難場所(小学校)や仮設住宅地で行ったので、多くの参加者で賑わいました。特に、仙台の仮説住宅地では月一回の割合で、定期的に開催することで被災者も楽しみ待っていただいた経緯があった。 | |
貴団体が行った支援活動の中で世界に広く共有したいと思うことがあれば教えてください。 | 特になし | |
貴団体のメンタルヘルス支援活動の課題・問題点を教えて ください。 |
無し | |
貴団体が考える被災地域全体のメンタルヘルス支援活動の 課題・問題点を教えてください。 |
震災直後は、数多くのボランティア団体等が支援活動する為に場所の確保に苦労しました。独自に、開催場所を直接交渉して確保しましたが、今後は、中心となる組織が全体を見ながら、ボランティア活動の中身を検討してから開催場所を割り振るような形が良いと思います。 |