アンケート結果
code_057
組織・団体名 | 天栄村 |
---|---|
所在地 | 〒962-0503 福島県岩瀬郡天栄村下松本字東田23 |
設立年月 | 2011/6 |
TEL/FAX | 0248-82-3800/0248-82-3545 |
HP | http://www.vill.tenei.fukushima.jp/ |
アンケート記入日 | 2015/1/7 |
活動報告
メンタルヘルス支援活動を開始した時期を教えてください。(選択制) | 発災半年後〜1年の間 | |
---|---|---|
メンタルヘルス支援活動の頻度を教えてください。 (選択制) |
その他(事業によって異なる。多いもので、ほぼ毎日。単発で行った事業もある) | |
メンタルヘルス支援活動を終了した時期を教えてください。(選択制) | 現在も続けている | |
メンタルヘルス支援の支援対象者・活動場所について教えてください。 | 支援の対象としている年代(選択制) | 記載無し |
支援対象者の属性 (選択制) |
幼児・児童・生徒・学生,妊産婦,支援者 | |
活動場所(選択制) |
組織内及び所有施設等 【具体的な内容】 記載無し |
|
メンタルヘルス支援活動に関わっているメンバーの構成を教えてください。 (選択制) |
保健師,臨床心理士,職員,その他(外部講師) | |
【具体的な内容】 | 記載無し | |
東日本大震災における貴団体のメンタルヘルス支援の活動地域を教えてください。(選択制) | 記載無し | |
貴団体のメンタルヘルス支援活動について教えてください。 | 活動内容を教えてください |
|
活動詳細(選択制) | 人材育成,情報提供,レクリエーションなどのサロン活動 | |
支援活動の特徴を教えて ください |
|
|
支援活動の成果を教えて ください。 |
|
|
貴団体が行った支援活動の中で世界に広く共有したいと思うことがあれば教えてください。 | それほど大きなことは実施していませんが、住民一人一人の不安に傾聴することだと思います。 | |
貴団体のメンタルヘルス支援活動の課題・問題点を教えて ください。 |
活動に参加して来ない(来れない)人に対する支援 | |
貴団体が考える被災地域全体のメンタルヘルス支援活動の 課題・問題点を教えてください。 |
当村には過疎地域があり、精神科治療の必要な方の医療受診が大変なこと |